訪問介護
住み慣れたご自宅で、いつまでも生活できるように支援いたします。
調理・掃除・洗濯などの生活援助や、入浴・食事・排泄・移乗などの身体介護を
資格を持ったスタッフが提供いたします。
訪問介護(予防訪問介護)で行えるサービス
要介護認定の方は訪問介護、要支援認定の方は予防訪問介護になります。
身体介護
ケアスタッフが直接利用者さまの身体に触れてお手伝いするサービスです。
食事の介助・排泄の介護・衣類の着脱介助・身体の清拭
洗髪のお世話・入浴介助・部分浴 ・体位変換等の介助
口腔の清潔・車いす移乗・歩行介助・じょく瘡予防
その他上記に必要な一連の行為
生活援助
ケアスタッフが利用者さまに代わって、家事全般日常生活の支援を行うサービスです。
日常生活の援助であり、 高齢者が単身、家族が障害・疾病などのため、本人や家族が家事
を行うことが困難な場合に行われるものをいいます。
掃除・洗濯・ベットメイク・衣類の整理・被服の補修・調理
配下膳・買い物・薬の受け取り・相談援助・情報提供
その他上記に必要な一連の行為
訪問介護利用の流れ
1.居住地域の市区町村で要介護認定の申請を行い、要介護度・要支援認定を受ける必要があります。(先にケアマネージャーに相談ください)
2.ケアマネージャーにケアプランについての相談
要支援1~2 の場合は、地域包括支援センターに相談しながら介護予防サービス計画書を作成します。
要介護1~5 の場合は、居宅介護支援事業者(ケアプラン作成事業者)に依頼します。
居宅介護支援事業者から依頼を受けた介護支援専門員が、被介護者本人やその家族の希望などを聞き、
また被介護者の状態を確認・考慮しながら、最適なケアプランを作成していきます。
3.作成されたケアプランをもとに、サービス開始します。
細かい援助内容の確認をすると同時に、訪問時間や利用回数などのスケジュールを組んで、
ケアプランに反映します。利用者本人と家族が納得するケアプランが完成したら、サービス開始です。
訪問介護の利用料
訪問介護は、要介護度による費用の違いはありません(時間当たり)。
要介護1の人も、要介護5の人も同じ料金となります。
訪問介護(要介護1~5)
通常の時間帯の代表的な基本料⾦ (午前8 時00 分〜午後6時00 分)
訪問介護(要介護1~5)
区分 利用時間 1回の利用料
身体介護 30分未満
30分以上1時間未満
1時間以上1時間30分未満267円
423円
618円
生活援助 20分以上45分未満
45分以上195円
240円
介護予防訪問介護(要支援1・要支援2)
区分 利用回数 1ヵ月の利用料
予防訪問介護Ⅰ 週1回程度の利用 1,254円
予防訪問介護Ⅱ 週2回程度の利用 2,506円
予防訪問介護Ⅲ 週3回以上の利用 3,975円
加算
加算種類 金額
初回加算 214円
処遇改善加算Ⅰ 1ヵ月の利用料に13.7%加算
特定処遇改善加算Ⅱ 1ヵ月の利用料に4.2%加算
* 基本料金に対して、早朝(午前6 時~午前8 時)・夜間(午後6 時~午後10 時)帯は25%増し、深夜(午後10 時~午前6 時)は50%増しとなります。
* 上記記載、並びに表について一割負担額で記載があります。二割負担の方は倍の負担額となります。